トップあきた経済記事索引

あきた経済記事索引

索引-2017年4月~2018年3月(No.455~466)

秋田経済研究所「中小企業振興表彰」(平成28年度分) 受賞者のご挨拶

(7月号 No.458)
むつみ造園土木株式会社
代表取締役  佐々木 創太
秋田化学工業株式会社
代表取締役  丹 野 恭行

新春インタビュー

「人口減少の克服」と「秋田県の創生」
(1月号 No.464)
 秋田県あきた未来創造部
 部   長   妹 尾  明 氏
 (聞き手)一般財団法人秋田経済研究所
 専務理事所長 松 渕  秀 和

経営随想

(4月号 No.455)
秋田雑感
松浦 隆一(株式会社秋田ケーブルテレビ 代表取締役社長)
(5月号 No.456)
観光振興への主な取り組みについて
三浦 廣巳(公益財団法人秋田観光コンベンション協会 理事長)
(6月号 No.457)
父親の背中と私の履歴書
山岡 緑三郎(山岡工業株式会社 代表取締役社長)
(8月号 No.459)
【元気の源】
中村 瑞樹(奥羽住宅産業株式会社 代表取締役)
(9月号 No.460)
「旧金子家住宅」をちょっと楽しく見てみよう!
金子 敬司(金子地所株式会社 代表取締役)
(10月号 No.461)
おかげさまで50年、感謝の気持ちで未来を創造します
佐々木 克巳(株式会社むつみワールド 代表取締役)
(11月号 No.462)
地方でのビジネスの魅力
寺田 耕也(株式会社Local Power 代表取締役社長)
(12月号 No.463)
「フードバンク」から思うこと
林 多実(一般社団法人フードバンクあきた 代表理事)
(2月号 No.465)
若者が求める魅力あふれる憧れ企業創出に向けて
 「共同研究」を通したイノベーティブな人財づくり
赤上 陽一(秋田県産業技術センター 所長)
(3月号 No.466)
To dream is to survive ~未来を見よう、生き残る為に~
柿崎 公明(アキタコレクションプロジェクトチーム リエゾン)

寄稿~道の駅だより

(4月号 No.455)
「森と清流の里」道の駅さんない
石沢 国博(道の駅さんない 副支配人)
(6月号 No.457)
七滝伝説の地にあるミニ道の駅 こさか七滝
柴田 和博(道の駅こさか七滝 駅長)
(8月号 No.459)
道の駅にしめ【元祖瓦焼きの里】
菊地 弘(にしめ物産株式会社 支配人)
(10月号 No.461)
道の駅 雁の里せんなん「雁太郎」
渋谷 聡(株式会社雁の里せんなん 支配人)
(12月号 No.463)
島式漁港公園 岩城アイランドパーク 道の駅「岩城」
金森 俊彦(道の駅「岩城」 駅長)
(2月号 No.465)
道の駅ことおか「土笛の里」
小宅 髙範(株式会社さんばりお 課長補佐)

寄稿

(4月号 No.455)
人口減少の克服を目指して
~平成29年度秋田県一般会計予算の概要等~
神部 秀行(秋田県総務部財政課長)
(3月号 No.466)
2020年東京五輪までに私たちの生活はこう変わる
土門 孝彰(秋田銀行地域サポート部 チーフアドバイザー/
       一般社団法人エレクトロニクス実装学会 常任理事、エグゼクティブフェロー)

寄稿 年頭所感

秋田県商工会議所連合会 会長 三浦 廣巳 (1月号 No.464)
秋田県商工会連合会 会長 村岡 淑郎  
秋田県中小企業団体中央会 会長 藤澤 正義  
秋田県信用保証協会 会長 関根 浩一  

特別寄稿

(11月号 No.462)
私の尊敬する人
田中 玲子(秋田栄養短期大学 教授)

講演

(9月号 No.460)
国際情勢と日本外交
株式会社野村総合研究所顧問 立命館大学国際関係学部特別招聘教授 薮中 三十二
(2月号 No.465)
北東アジア情勢の展望 -2018年の国際情勢はどうなるのか-
防衛大臣政策参与 拓殖大学総長 森本 敏

経済の動き

(4月号 No.455)
国家戦略特区と仙北市における取組みについて
(5月号 No.456)
「地域おこし協力隊」の活用
(6月号 No.457)
「市町村民経済計算」からみた県内各市町村経済の現状
(7月号 No.458)
本県の起業の現状について
(8月号 No.459)
「平成28年経済センサス-活動調査」からみた秋田県の概況
(9月号 No.460)
「地方創生」と「地域再生計画」
(10月号 No.462)
鉱工業生産指数にみる本県工業の動向
(11月号 No.450)
県内読書事情
(12月号 No.463)
県内企業の事業承継に関する動向について
(1月号 No.464)
新年(平成30年)県内景気見通し
(2月号 No.465)
ネット通販市場の拡大
(3月号 No.466)
県内市町村財政の現状

新春アンケート

(1月号 No.464)
県内業界団体に聞く
新年(平成30年)景気見通し

調査・解説

(4月号 No.455)
第96回 県内企業動向調査(平成29年3月調査)
(5月号 No.456)
平成29年度新入社員アンケートから
 ―第一希望の職種・企業への就職割合高まる―
(6月号 No.457)
本県におけるロケツーリズムとフィルムコミッションの動向と課題
(7月号 No.458)
秋田県のインバウンド現状把握調査(前編)
(8月号 No.459)
秋田県のインバウンド現状把握調査(後編)
(10月号 No.461)
第97回 県内企業動向調査(平成29年9月調査)
(12月号 No.463)
第33回秋田県消費動向調査

トピックス

(5月号 No.456)
夏のボーナス支給見通し
(10月号 No.461)
県内企業の「働き方改革」への対応について
(11月号 No.462)
冬のボーナス支給見通し

注目企業

(8月号 No.459)
株式会社ローズメイ
(11月号 No.462)
株式会社花善

くらしのコラム

本間 真紀子(本間医院 院長)
(4月号 No.455)
〝スギ花粉を服用したら、スギ花粉症が治った〟ということ
(7月号 No.458)
〝血管がみえる〟ということ
(10月号 No.461)
〝今をとるか〟〝先をとるか〟

くらしのコラム

田中 玲子(秋田栄養短期大学 教授)
(8月号 No.459)
四つ葉のクローバー温泉紀行

コラム 文化・教育

北条 常久(あきた文学資料館 名誉館長)
(5月号 No.456)
秋田県が学力日本一はなぜ
(11月号 No.462)
綴り方教育と標準語教育
(2月号 No.465)
-世界に飛び出した秋田人-反戦平和を求めて 小牧近江

コラム 人・動物・動物園

小松 守(秋田市大森山動物園 園長)
(6月号 No.457)
健康長寿は挑戦者のDNAで
(9月号 No.460)
鳥フルの怖さ、忘れずに
(12月号 No.463)
人間の中の動物
(3月号 No.466)
「ワンヘルス」とは?

コラム 子育て応援歌

三浦 捷也(三浦歯科医院 院長)
(1月号 No.464)
どの子にも生きる喜びと勇気とを~失われていく惻隠の心~
あきた経済

刊行物

お問い合わせ先
〒010-8655
 秋田市山王3丁目2番1号
 秋田銀行本店内
 TEL:018-863-5561
 FAX:018-863-5580
 MAIL:info@akitakeizai.or.jp