トップあきた経済記事索引

あきた経済記事索引

索引-2007年4月~2008年3月(No.335~346)-

「秋田経済研究所中小企業振興表彰」受賞者のご挨拶

(7月号 No.338)
株式会社青山精工
代表取締役 青 山 健 哉
有限会社藤原養鶏場
取締役会長 藤 原 儀 英
株式会社シマックス
代表取締役 島 村 和 義

新春インタビュー

(1月号 No.344)
魅力ある動物園づくりを目指して-秋田市大森山動物園の挑戦-
秋田市大森山動物園
園    長    小 松  守
(聞き手)秋田経済研究所
専 務 理 事   進 藤 利 文

経営随想

(4月号 No.335)
麹―その古くて新しいもの―
今 野  宏 (株式会社秋田今野商店 代表取締役社長)
(5月号 No.336)
多様性を求められる時代に活用する「女性力」
恩 田 昭 子 (株式会社ドゥファイン 代表取締役社長)
(6月号 No.337)
しっかり根を下ろして
大 鷲 晴 夫 (秋田渥美工業株式会社 常務取締役)
(8月号 No.339)
創業50年に向けて
庄 内  豊 (庄内鉄工株式会社 代表取締役社長)
(9月号 No.340)
先端材料のエクボ
森 川 正 樹 (ジャパンスーパークォーツ株式会社 取締役社長)
(10月号 No.341)
拠るところ
松 田 知 己 (美郷町長)
(11月号 No.342)
これから100年続く企業を目指して
江 畑 佳 明 (北日本コンピューターサービス株式会社 代表取締役社長)
(12月号 No.343)
「ミスタースズキ」こと鈴木修会長のこと
石 黒 寿佐夫 (株式会社秋田スズキ 代表取締役社長)
(2月号 No.345)
10年後の会社ビジョン
松 下 一 幸 (サイチ工業株式会社 代表取締役)
(3月号 NO.346)
あーもったいない
関 根 紳 仁 (財団法人あきた企業活性化センター ゼネラルマネージャー)

散歩道

(4月号 No.335)
秋田県立大学は今
小 林 俊 一 (秋田経済研究所 顧問、秋田県立大学 学長)
(6月号 No.337)
ユニバーサルサービス???
青 木 清 児 (秋田経済研究所 評議員、NTT東日本秋田支店 支店長)
(8月号 No.339)
「北ブロ」をめぐって
藤 本  剛 (秋田経済研究所 評議員、ノースアジア大学 経済学部長)
(10月号 No.341)
「にほん」か「にっぽん」か
熊 田 亮 介 (秋田経済研究所 評議員、国立大学法人秋田大学 教育文化学部長)
(12月号 No.343)
新潟県中越沖地震についての2つの視点
高 橋  實 (秋田経済研究所 評議員、東北電力株式会社執行役員 秋田支店長)
(2月号 No.345)
閑話 千秋公園
小 国 裕 実 (秋田経済研究所 評議員、秋田市商工部長)

講演

(9月号 No.340)
資源インフレと世界経済
丸紅経済研究所         所 長   柴 田 明 夫
(2月号 No.345)
地域経済の再生
一橋大学大学院商学研究科 教 授   関  満 博

特別講演録

(12月号 No.343)
電子技術王国となった日本の行方
産業タイムズ社  取締役編集局長   泉 谷 渉

寄稿

(4月号 No.335)
平成19年度 秋田県一般会計当初予算の概況と今後の財政運営方針について
堀 井  啓 一 (秋田県総務企画部参事(兼)財政課長)

大連レポート

(5月号 No.336)
中国東北振興戦略の現状について
劉  瑛 (大連真言諮詢服務有限公司 総経理、社団法人秋田県貿易促進協会大連事務所アドバイザー)

経済の動き

(4月号 No.335)
雇用指標でみる地域間格差の実相
(5月号 No.336)
農業分野における女性起業の現状
(6月号 No.337)
高齢化する秋田県の消費構造
(7月号 No.338)
「中小企業白書2007年版」について
(8月号 No.339)
資源価格の高騰を考える
(9月号 No.340)
「品目横断的経営安定対策」の加入状況と課題
(10月号 No.341)
環日本海時代の幕開けと秋田港
(11月号 No.342)
県内景気の循環と見通し
(12月号 No.343)
秋田県のIT事情
(1月号 No.344)
秋田・菜の花ネットワーク―地産地消型のバイオ燃料で地域再生を―
(2月号 No.345)
灯油・ガソリン価格上昇による県内個人消費への影響
(3月号 No.346)
県内における企業進出の現状

調査・解説

(4月号 No.335)
第75回 県内景気動向調査(平成19年3月調査)
(5月号 No.336)
平成19年新入社員アンケートから
(6月号 No.337)
平成17年国勢調査から~人口・世帯編~
(6月号 No.337)
緩やかな回復基調が続いた県内製造業―平成17年工業統計調査から―
(7月号 No.338)
県内の賃貸住宅動向
(8月号 No.339)
秋田県の森林資源と林業の現状と課題
(8月号 No.339)
合併後の新市町~大館市
(8月号 No.339)
若年層の清酒アンケート調査
(9月号 No.340)
合併後の新市町~「にかほ市」
(9月号 No.340)
県内保育事情~認定こども園~
(10月号 No.341)
第76回 県内景気動向調査(平成19年9月調査)
(10月号 No.341)
明るい兆しが見え始めた秋田―ソウル定期便
(11月号 No.342)
平成17年国勢調査から~労働編~
(11月号 No.342)
鉱工業生産指数にみる本県工業の動向
(12月号 No.343)
第23回 秋田県消費動向調査
(1月号 No.344)
旅行に関する実態調査
(1月号 No.344)
合併後の新市町~「横手市」
(2月号 No.345)
秋田県観光の振興について(前編)~男鹿、角館・田沢湖を中心に~
(3月号 No.346)
合併後の新市町~「湯沢市」
(3月号 No.346)
本県衣服縫製業の現状と生き残りの方策

特別調査

(7月号 No.338)
秋田わか杉国体・秋田わか杉大会による経済波及効果〈第2次推計〉

トピックス

(5月号 No.336)
夏のボーナス見通し
(5月号 No.336)
第49回秋田県新作家具・インテリア展2007
(11月号 No.342)
19年冬のボーナス見通し

北のかたりべ

(4月号 No.335)
秋田音頭
(7月号 No.338)
きりたんぽとだまこもち
(10月号 No.341)
蒭霊(くさひとがた)
(1月号 No.344)
鍵懸(かんかけ)

くらしのコラム

(5月号 No.336)
活性酸素と食生活
(6月号 No.337)
健康と長寿
(8月号 No.339)
かわいい実・アセロラ
(9月号 No.340)
こころの健康について
(11月号 No.342)
地上絵
(12月号 No.343)
浴槽での溺死事故について
(2月号 No.345)
北京

コラム 人・動物・動物園

(3月号 No.346)
人と動物
あきた経済

刊行物

お問い合わせ先
〒010-8655
 秋田市山王3丁目2番1号
 秋田銀行本店内
 TEL:018-863-5561
 FAX:018-863-5580
 MAIL:info@akitakeizai.or.jp