トップあきた経済記事索引

あきた経済記事索引

索引-2013年4月~2014年3月(No.407~418)-

秋田経済研究所「中小企業振興表彰」(平成24年度分) 受賞者のご挨拶

(7月号 No.410)
株式会社アクトラス
代表取締役   眞 田  慎
東電化工業株式会社
代表取締役社長 若 泉 裕 明

新春インタビュー

(1月号 No.416)
秋田県教育の現状と課題 ―秋田の教育が目指す姿―
秋田県教育委員会
教 育 長  米田 進 氏
(聞き手)一般財団法人秋田経済研究所
専務理事所長  松 渕 秀 和

経営随想

(4月号 No.407)
日本人にとっての「矜持」と「犠牲」
辻  卓 也 (株式会社つじや 五代目)
(5月号 No.408)
酒造り100年を迎えて
小玉 真一郎 (小玉醸造株式会社 代表取締役社長)
(6月号 No.409)
大きな夢と大きな理想を目指して
小野寺 盛  (株式会社トラフィックレンタリース 代表取締役)
(8月号 No.411)
父と婿の事業承継
加賀屋 久人 (学校法人山王学園 理事長)
(9月号 No.412)
時代が求めるもの造りを
伊藤 和宏 (株式会社イトー鋳造 代表取締役社長)
(10月号 No.413)
会社の経歴を振り返っての雑感
赤坂 栄紀 (三光テクノ株式会社 代表取締役)
(11月号 No.414)
お客様との信頼、コミュニケーションがある市場づくり
進藤 政弘 (協同組合秋田市民市場 理事長)
(12月号 No.415)
半導体業界の片隅で考えたこと
佐々木 延幸 (株式会社秋田新電元 代表取締役社長)
(2月号 No.4175)
秋田県の魅力で企業価値を高める
齊藤 伸英 (株式会社斉藤光学製作所 代表取締役社長)
(3月号 No.418)
オフィスの生産性向上へのお役立ちにより お客様との「信頼の絆」を結ぶ
渡部 尚男 (株式会社渡敬 代表取締役社長)

寄稿~商工会だより~

(4月号 No.407)
「ハタハタしょっつる」活用し男鹿の知名度を向上
「食による観光」への転換を目指す
畠山 千萬城 (男鹿市商工会 事務局長)
(6月号 No.409)
じゅんさい産業への挑戦
田中 誠一  (三種町商工会 経営部長)
(8月号 No.411)
よこての「食」にこだわった プロジェクトの取り組み
清水川 龍二 (よこて市商工会 事務局長)
(10月号 No.413)
ご当地調味料「鱈魚醤」と「魚醤風土食」の開発による
地域ブランドの育成と販路拡大支援事業 
髙野 正彦   (にかほ市商工会 事務局長)
(12月号 No.415)
「あわび」で元気なまちづくり あわびの里づくり事業
佐藤 孝之  (白神八峰商工会 経営部長)
(2月号 No.417)
豊かな「農と食」を中心に農商工一体となって
はばたけ!大仙発展大使(大志)
~更なる進化を求めて~
加藤 恒盛 (大仙市商工会 事務局長)

寄稿

(4月号 No.407)
秋田の将来の飛躍に向けて
~平成25年度秋田県一般会計予算の概要等~
出雲 隆志(秋田県総務部財政課長)

寄稿 年頭所感

秋田県商工会議所連合会 会長 三浦 廣巳 (1月号 No.416)
秋田県商工会連合会 会長 村岡 淑郎  
秋田県中小企業団体中央会 会長 塩田 謙三  
秋田県信用保証協会 会長 小林 憲一  

講演

(9月号 No.412)
アベノミクスと日本経済の行方
東洋大学経済学部教授 松原 聡
(2月号 No.417)
2014年の日本経済の展望
第一生命経済研究所 首席エコノミスト  熊野 英生

経済の動き

(4月号 No.407)
農業分野における秋田県女性起業の現状
(5月号 No.408)
経済センサスに見る我が国および秋田県の製造業
―秋田県の製造業(従業者数4人以上)事業所数は2,094事業所、
         従業者数は63,351人、製造品出荷額等は1兆1,257億円―
(6月号 No.409)
市町村民経済計算にみる
「平成の大合併」以降の県内市町村の現状
(7月号 No.410)
伝統文化の振興と地域再生 ~地域活性化の新しい潮流~
(8月号 No.411)
社会資本(インフラ)の老朽化への課題と対応
(9月号 No.412)
県内集落営農組織の現状と課題
(10月号 No.413)
「地域医療」再生への動き~本県医療の現状と課題~
(11月号 No.414)
本県における第三セクター鉄道と地域活性化
(12月号 No.415)
秋田県の「中小企業振興条例」制定を巡る動きについて
(1月号 No.416)
新年県内景気見通し
(2月号 No.417)
「失われた20年」と秋田県経済
(3月号 No.418)
企業の海外進出を巡る動きについて

新春アンケート

(1月号 No.416)
県内業界団体に聞く
新年(平成26年)景気見通し

調査・解説

(4月号 No.407)
第88回 県内企業動向調査(平成25年3月調査) 
(5月号 No.408)
平成25年度新入社員アンケートから
―安定志向が継続するも、転職希望割合が上昇―
(7月号 No.410)
本県の子育て支援
(8月号 No.411)
秋田県の家電リサイクルの現状について
(9月号 No.412)
本県先進事例にみる 6次産業化の課題と解決の方向性
(9月号 No.412)
秋田県の学習塾業界の現状と課題
(10月号 No.413)
本県シニアマーケットの現状
(10月号 No.413)
第89回 県内企業動向調査(平成25年9月調査)
(12月号 No.415)
秋田県の水産業の現状と課題
(12月号 No.415)
第29回 秋田県消費動向調査
(2月号 No.417)
本県シニアマーケットの現状 その2 ~生活と意識のアンケート結果から~
(3月号 No.418)
秋田県の「地域づくり」活動
(3月号 No.418)
消費税の増税について

特別調査

(11月号 No.414)
国際教養大学が地域に及ぼす経済波及効果
~経済波及効果は40億円~

トピックス

(5月号 No.408)
夏のボーナス見通し
(5月号 No.408)
第55回秋田県新作家具・インテリア展2013
(6月号 No.409)
地域ブランド力 都道府県ランキング―秋田県は全国26位―
(7月号 No.410)
若手経営者による県産酒の需要喚起
(7月号 No.410)
秋田デスティネーションキャンペーンについて―「あきたにしました。」開催迫る―
(10月号 No.413)
冬のボーナス見通し
(10月号 No.413)
秋田デスティネーションキャンペーン始動
―「あきたにしました。」10月1日スタート―
(3月号 No.418)
本県の観光振興の好機続く~「国民文化祭」、「アフターDC」等開催~

注目企業

(5月号 No.408)
株式会社トラパンツ(秋田市)
(6月号 No.409)
株式会社ホクシンエレクトロニクス(秋田市)
(8月号 No.411)
秋田ダリア栽培組合(秋田市)
(12月号 No.415)
ノリット・ジャポン株式会社(秋田市)
(2月号 No.417)
株式会社しらかみファーマーズ(北秋田市)

くらしのコラム

本間 真紀子(本間医院 院長)
(4月号 No.407)
筋肉をつくる、ということ
(7月号 No.410)
〝あたらない〟ということ
(10月号 No.413)
眠りの勘違い
(1月号 No.416)
ワクチン接種ということ

くらしのコラム

田中 玲子(秋田栄養短期大学 教授)
(5月号 No.408)
歌 舞か ぶ
(8月号 No.411)
「旅に出ます」 
(11月号 No.414)
山の恵み
(2月号 No.417)
和 食

コラム 人・動物・動物園

小松  守(秋田市大森山動物園 園長)
(6月号 No.409)
動物たちの眠り
(9月号 No.412)
ジブリ映画と空想動物園
(12月号 No.415)
久しぶりのシートン
(3月号 No.418)
イノチをつなぐ生き物たち
あきた経済

刊行物

お問い合わせ先
〒010-8655
 秋田市山王3丁目2番1号
 秋田銀行本店内
 TEL:018-863-5561
 FAX:018-863-5580
 MAIL:info@akitakeizai.or.jp